審美治療|稲沢市の歯医者|いなざわ歯科・口腔外科|歯科・口腔外科・矯正歯科

〒492-8144 愛知県稲沢市小池4丁目27
TEL050-3645-8160
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

審美治療

審美治療|稲沢市の歯医者|いなざわ歯科・口腔外科|歯科・口腔外科・矯正歯科

審美治療について

審美治療

歯や口腔内の見た目や美しさを良くする治療のことです。
審美治療では使用する材料に制限がありませんのでセラミックやジルコニアなど用いて、審美性・耐久性に優れた補綴物を作ることが出来ます。歯を綺麗に美しくし、歯肉や他の歯とのバランスを整えることは口元の美しさを高めます。

詰め物・被せ物

歯の詰め物と被せ物はむし歯で空いた穴を修復するために使用されます。

詰め物

むし歯や小さな歯の損傷を修復するために使用されます。むし歯によって生じた歯の欠損部分や腐食した歯質を削り、レジンと呼ばれる材料で修復します。

被せ物

大きなむし歯や歯の損傷、歯の形状や審美的な改善が必要な場合に使用されます。天然歯の上にカスタムメイドの人工歯(クラウン)を装着することで歯の形状、機能、外観を復元します。

保険診療

メタルインレーのイラスト

メタルインレー

特徴

金属でできており他の詰め物材料に比べて非常に耐久性があります。金属は咀嚼力に耐えることができ、長期間の使用にも耐えます。

メリット

  • 長期間の耐久性
  • 強度があり割れにくい

デメリット

  • 金属のため温度変化や飲食物の刺激に敏感になる可能性がある
  • 審美性に欠ける
  • 金属アレルギーを引き起こす可能性がある

コンポジットレジンのイラスト

コンポジットレジン

特徴

プラスチックの樹脂と細かいガラスやセラミックなどの充填剤で構成されています。

メリット

  • 見た目が白く、銀歯などに比べ目立ちにくい
  • 費用は比較的安価

デメリット

  • 経年劣化(強度・変色)
  • 熱や冷たい刺激に敏感になることがある

硬質レジン前装冠のイラスト

硬質レジン前装冠

特徴

プラスチックの樹脂を主成分とし、その他の添加物や補強材料が含まれています。

メリット

  • 見た目が白く、銀歯などに比べ目立ちにくい
  • 比較的耐久性があり、一般的な咀嚼力に耐えることができる

デメリット

  • 金属と比べると強度がない

CAD/CAM冠のイラスト

CAD/CAM冠

特徴

ソフトウェアのCAD/CAMを使用しコンピュータ上で詳細な形状や寸法、咬合(かみ合わせ)情報などを取得し、精密な被せ物の作製が可能です。ジルコニアなどの材料で被せ物を作ります。

メリット

  • 自然な見た目
  • 噛み合わせの調整が安易

デメリット

  • 高価

フルメタルクラウンのイラスト

フルメタルクラウン

特徴

金属製であり、歯の上部を完全に覆うように作られています。
貴金属(例:金合金)や非貴金属(例:クロムコバルト合金)から作られます。これらの金属は非常に強靭で耐久性があり、長期間の使用にも耐えることができます。

メリット

  • 非常に強固で耐久性

デメリット

  • 金属のため温度変化や飲食物の刺激に敏感になる可能性がある
  • 審美性に欠ける
  • 金属アレルギーを引き起こす可能性がある

自費診療

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

特徴

セラミックとレジンの特性を組み合わせた新しいタイプの材料で、優れた審美性と耐久性があります。

メリット

  • 程よい硬さのため周囲の歯を傷つけにくい
  • 天然歯に近い透明感
  • 柔軟性があるため割れにくい

デメリット

  • 経年劣化(強度・変色)

セラミックインレー

セラミックインレー、セラミッククラウン

特徴

天然の歯に非常に近い外観を実現します。セラミックの層が光を自然に反射し歯の透明感と光沢を再現し、非常に自然な見た目に仕上がります。

メリット

  • 非常に天然歯に近い透明感
  • 汚れが付着しにくい
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 天然歯より硬く、周りの歯を傷める可能性がある
  • 衝撃や強い力で割れたり欠けたりがある

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディング

特徴

歯の表面に薄いレジン(プラスチック材料)を直接塗布し、形状や色調を修復できます。コンポジットレジンより変色しづらく強度に優れています。

メリット

  • 治療期間が短い
  • 歯を削るのを最小限に抑えられる

デメリット

  • 擦り減りに弱く、耐久性があまりない
  • 経年劣化(強度・変色)

ゴールドインレー

ゴールドインレー、ゴールドクラウン

特徴

金合金や白金加金などの貴金属で作られています。

メリット

  • 天然歯に近い硬さを再現できる。
  • むし歯になりにくい

デメリット

  • 金色なので目立ちやすい
  • 高価

ホワイトニング

お口元の清潔さで第一印象は大きく変わります。ホワイトニングによって歯の着色や黄ばみが軽減されるため、より白く明るい歯を得ることができ自信を持った笑顔を実現する上で重要です。また歯の着色物や汚れが取り除かれることで口の中が清潔になり歯の表面が滑らかになることで歯ブラシの摩擦が減り歯磨きの際の不快感が軽減されます。

こんなお悩みありませんか。

  • 加齢とともに歯が黄色くなってきた方
  • 口を開けて笑うのに抵抗がある方
  • 人と接するときに自信が持てない方

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの結果は個人によって異なる場合があり、歯の色素や着色物の種類でホワイトニングの方法や使用する製品によって結果が変わることがあります。またむし歯や歯周病があるとホワイトニングが難しいので口腔内の衛生状況を同時に改善していきます。
当院で行うホワイトニングはオフィスホワイトニング、自宅で行えるホームホワイトニング、この2つを併用するデュアルホワイトニングがあります。

ご要望に合わせたプラン

  • より高い効果を希望の方
  • 通院の時間がない方
  • より白く確実に効果を出したい

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯科医院内で受けるホワイトニング施術です。高濃度の過酸化水素を含む薬剤を歯の表面に塗って光をあてる方法です。

こんな方におすすめです

  • 1度の施術で効果を得たい
  • 歯の表面を削らずにキレイな歯にしたい
  • 短期間で歯を白くしたい

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

歯科医院で指導してもらい、処方してもらった薬剤を使って自宅でホワイトニングする方法です。マウスピースを使用します。

こんな方におすすめです

  • 手軽に歯を白くしたい方
  • 忙しくクリニックに通う頻度を少なくしたい方

デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニング

2つを併用することで、短期間でのホワイトニングが期待できます。ケアが行き届きやすいので、効果が長持ちしやすいです。

こんな方におすすめです

  • せっかくホワイトニングをするならとことん白くしたい
  • 白さを長く維持したい

注意点

ホワイトニングは保険適用外の施術となります。永続的に白さがキープされる訳ではなく、生活していく上で段々と元の色に戻っていきます。(飲食物、タバコ等により)

ページのTOPへ戻る