入れ歯|稲沢市の歯医者|いなざわ歯科・口腔外科|歯科・口腔外科

〒492-8144 愛知県稲沢市小池4丁目27
TEL050-3645-8160
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

入れ歯

入れ歯|稲沢市の歯医者|いなざわ歯科・口腔外科|歯科・口腔外科

入れ歯(義歯)について

当院では、むし歯治療のほとんどを保険の範囲内で治療しております。
歯は一度失えば元に戻ることはありません。
ですので、大切なのは治療の必要がないように予防することと、手遅れになる前に早期発見することです。
当院では、むし歯治療をするにあたり、
「どうすればむし歯にならずに済むのか?」
「むし歯にならないようにするには、毎日の生活の中で何を気をつけなければいけないのか?」
というアドバイスまでさせていただきます。
そのために、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手全員で、患者様の症状、生活習慣を把握して、的確な治療・アドバイスをさせていただきます。

メリット・デメリット

メリット
  • 外して洗える
  • 歯をほとんど削らない
  • 治療期間が短い
デメリット
  • 会話の途中で外れる恐れがある
  • 固いものが噛みにくい

入れ歯の種類

入れ歯の種類

自然な見た目や保険適用可能かどうかなど、様々な種類の入れ歯を選ぶことができます。
保険診療の入れ歯は費用を抑えられることが最大のメリットです。見た目の不自然や、装着時に違和感がある場合があります。保険外診療の入れ歯は費用が高額になりますが、見た目の自然さや、装着時の違和感を抑える効果が期待できます。

主な保険診療

レジン床義歯

レジン床義歯

特徴

対応範囲が広く多くの症例に使用可能で、プラスチックであるレジンで土台を作ります。
入れ歯を支える金具が目立ちます。費用が抑えられます。
強度確保の土台の厚みが、使用時に違和感が出てしまいます。

主な自費診療

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

特徴

コバルトクロムで土台を作るため、耐久性と快適性に優れています。義歯素材の中でも、長く使用されている歴史・実績があるため安心感があります。金属床の中では比較的安価です。

チタン床義歯

チタン床義歯

特徴

チタンで土台を作るため、安全性が高く、長く安心して使うことができます。
(チタンは医療現場で使用されている。体内に埋め込むことが出来るほど安全性の高い)

ゴールド床入れ歯

ゴールド床入れ歯

特徴

金で土台を作るため、金属アレルギーのリスクが低くなり、経年劣化の心配がありません。
費用が比較的高額になります。

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

特徴

磁石を、入れ歯と残った歯の両方に取り付けて装着するので、磁石がしっかり吸着し合い、安定感に優れています。自然な見た目です。
残った歯の根元を利用するので、装着時の違和感が少ないです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

特徴

樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の違和感が少ないです。
金属を使わないので金属アレルギーの心配がありません。

ページのTOPへ戻る