
離乳食教室を始めます
赤ちゃんの食べる力を育てる「離乳食教室」のご案内です🥣
「これであってる?」
「うまく飲み込めない・・・食べてくれない・・・」
「歯が生えてきたけど、どうしたらいいの?」
など、日々の離乳食の不安や疑問を歯科の専門的な視点からサポートします🧑⚕️
当院の離乳食教室は5つのステージに分けて
その時期の合ったアドバイスを行います😊🍴
1⃣ゴックン期(5~6ヶ月)
ゆっくりと食べることになれる時期
2⃣モグモグ期(7~8ヶ月)
1日2回の離乳食で生活のリズムをつくる時期
3⃣カミカミ期(9~11ヶ月)
3回食になり離乳食が栄養のメインになる時期
4⃣パクパク期(1歳~1歳6ヶ月)
いろいろな食感のメニューで噛む力を育てる時期
5⃣幼児食期(離乳完了~3歳頃)
一生続く食生活の基礎が作られる大切な時期
歯科医院だからこそ伝えられる「お口の発達」のこと
離乳食は、ただ食べるのではなく
飲み込む・噛む・動かす力を育てるとても大事な時期です。
また、お口の機能がうまく発達していないと
歯並びが悪くなる原因にもつながります。
安心できる場所を目指して🌱
子育ては悩み、不安が尽きないと思います
「気軽に聞ける」「ちょっと安心できる」そんな場になればと思っています⭐
離乳食教室を通して、お子様のお口の健康を守りましょう✨