
歯ブラシの選び方
毎日のケアに欠かせない歯ブラシ。
でもドラックストアに行くと「どれを選べばいいの?」と迷って、
何となくで購入している方も多いのではないでしょうか?
今日は虫歯・歯周病予防のためにおすすめしたい歯ブラシ選びのポイントをご紹介します✨
実は虫歯予防と歯周病予防では歯ブラシの設計が違うってご存じですか?
虫歯予防の歯ブラシ
✅歯の表面や溝にしっかり届く斜めカットの毛先
✅毛の長さに段差があって、磨き残しが出やすい場所にフィット
✅歯列に沿ったカーブで奥歯まで届きやすい
歯周病予防の歯ブラシ
✅歯ぐきのすき間に入りやすい超極細+段差植毛
✅優しい磨き心地で、歯ぐきをマッサージしながらケア
✅歯周ポケットの汚れをやさしくかき出せる
見た目は似てるけど用途は全然違います💡
だから目的に合ったものを選ぶことがとても大切です!
自分に合った一本を選ぶだけで毎日のケア効果がグッとアップします✨
当院では担当の衛生士が
🪥一人ひとりのお口の特徴
🪥現在の症状やリスク
🪥普段のケアのスタイル
などをふまえて、最適な歯ブラシをご提案しています⭐
歯ブラシひとつで予防の質が変わります
道具選びを変えるだけでも、磨き残しは大きく減らすことができます。
正しいケアを、正しいアイテムで。
あなたのお口の健康を、当院の担当衛生士と一緒に守っていきましょう😊